講習紹介
- アーク溶接特別教育講習(労働安全法59条)2日間コース・3日間コース
- ガス溶接技能講習(労働安全法61条)2日間
特徴
講師及び通訳は弊センターのベトナム人職員でガス溶接技能講習、アーク溶接特別教育を修了しております、建設溶接現場の技術係及びベトナム人就労者(技能実習生・エンジニア)を指導した経験があり、JIS溶接技能資格等を習得しています。
講習は日本語テキストとベトナム語翻訳資料を併用します。
監理団体組合・企業側からの通訳同伴は不要です。
アーク溶接特別教育講習の確認試験とガス溶接技能講習の試験はベトナム語です。
アーク講習日程
時間 | 8:45~17:00 |
日程 | 2025年 5月14日(水)~16日(金) 2025年 7月7日(月)~9日(水) 2025年 9月8日(月)~10日(水) 2025年 10月22日(水)~24日(金) 2025年 12月15日(月)~17日(水) 2026年 3月10日(火)~12日(木) |
ガス講習日程
時間 | 8:45~17:00 |
日程 | 2025年 4月21日(月)~22日(火) 2025年 5月26日(月)~27日(火) 2025年 6月23日(月)~24日(火) 2025年 7月24日(木)~25日(金) 2025年 9月1日(月)~2日(火) 2025年 10月2日(木)~3日(金) 2025年 11月17日(月)~18日(火) 2025年 12月8日(月)~9日(火) 2026年 1月20日(火)~21日(水) 2026年 3月16日(月)~17日(火) |
※アーク2日間コースについて
上記3日間コースの内3日目が省略されます。このコ-スは実技時間が法規で定める10時間になりません。したがって、会社に勤めている方で不足分を事業主ができる場合のみ利用できます。このことは修了証にも記載されます。
上記3日間コースの内3日目が省略されます。このコ-スは実技時間が法規で定める10時間になりません。したがって、会社に勤めている方で不足分を事業主ができる場合のみ利用できます。このことは修了証にも記載されます。
注意事項
【1】希望する受講日が満員の場合は次に延期させて頂く場合もありますのでご了承ください。
【2】都合により当日受講できない場合でもキャンセルはできませんが、講習開始の5営業日前までに電話と文章の両方でご連絡いただければ、次の対応ができます。電話のみでの変更は受け付けません。
- 当初参加予定講習会の翌月までであれば別の講習日に参加できます。
- また受講者変更をご希望の場合も同様です。
※受付番号の通知をもって変更受付完了となります。
尚、キャンセルは受け付けませんので上記変更ができない場合でも既にお支払いいただいた受講料の払い戻しはできません。未払の場合でも受講料はお支払いいただきます。
【3】アーク修了証は、講習終了当日にお渡し致します。
助成金について
- アーク2日間コース選択の場合
労働安全衛生法で定められている実技教育10時間以上のうち3時間しか満たせません。
そのため、助成金申請するのに事前計画書の提出が必要となります。
- アーク3日間コース選択の場合
労働安全衛生法で定められている実技教育10時間を満たせます。
助成金申請するのに事前計画書の提出は必要ありません。
※詳細は労働局もしくは管轄のハローワークにお問い合わせください。
受講料
アーク(2日間コース) 35,000円+消費税(10%) →38,500円
アーク(3日間コース) 52,500円+消費税(10%) →57,750円
ガス 35,000円+消費税(10%) →38,500円
講習申込方法
講習案内・申込書(PDF)を下記よりダウンロードいただき、詳細をご確認の上、下記宛先まで郵送または直接窓口へ持参し、お申し込みください。
現金書留または銀行振込にてお支払いください。
※支払期限:講習受講日の前営業日まで。
振込先:
りそな銀行川崎支店-当座預金No.413442
(銀行番号0010 支店番号631)
口座名義:ザイ)ニホンヨウセツギジュツセンター
口座名義:ザイ)ニホンヨウセツギジュツセンター
郵送先:
〒210-0001 神奈川県川崎市川崎区本町2-11-19(一財)日本溶接技術センター
TEL044-222-4102 FAX044-233-7976
申込書ダウンロード
ベトナム語アーク講習・案内申込書(PDF) (221KB) |
ベトナム語アーク講習・案内申込書(EXCEL) (26KB) |
ベトナム語ガス講習・案内申込書(PDF) (178KB) |
ベトナム語ガス講習・案内申込書(EXCEL) (28KB) |