講習紹介
車輌、電気・電子機器、建材関連製品など多くの薄板軽構造物では、抵抗スポット溶接に代表される各種抵抗溶接が広く用いられております。これら分野では、多様な新規材料への対応を含め、製品のより一層の信頼性向上を目指して、高度な溶接システム技術が要求されるという状況にあります。
本講習会は、主として抵抗スポット溶接を扱う現場の実務担当者を対象に、その技術対応能力の向上を目的としております。基礎と実際のつながりを重視し、講義と実習を組み合わせ、現場において直ぐに役立つことを念頭に置いたプログラムを特徴としております。
2024年度 講習日程
日程 | 第1回: 第2回:2024/11/18(月)~19(火) 開催決定! |
定員 | 20名(申込順に受付、定員に達し次第締切らせて頂きます) なお、5名以上の参加者が開講条件となります。 |
受講料 | 33,000円(税込み) |
講習プログラム
各種材料の溶接性と溶接条件の選定のポイントなどを解説し、加えて、品質管理の手順や管理ドキュメントの作成に関する具体的なモデルを提供いたします。
時間 | 第1日 | 第2日 |
9:30-12:00 | 『講義』(基礎編)
| 『講義』(応用編)
|
13:00-16:30 | 『講義&実習』(応用編)
| 『実習』
|
抵抗溶接に関する質問の典型例
- ハイテン材は溶接条件設定が難しい(ナゲット径不良、散り多発)。どのように対処したら良いでしょうか?
- アルミめっき材の溶接で問題になる点を教えて下さい
- スポット溶接で交流電源と直流電源ではどのような違いが見られるか?
- 電極形状の特徴とその適用性、各種材料に対する電極消耗の違いについて教えて下さい
- 厚みの異なる鋼板や複数重ねた場合のナゲット形成はどのようになりますか?
- 溶接部の硬さ分布と継手品質の相関は?
- スポット溶接部の疲労強度についての考え方は?
- スポット圧痕をきれいにする対策はありますか?
- 散りが発生すると継手性能にどの様な不具合が発生しますか?
- 最適溶接条件を検討する上で、合理的で実用的な試験計画は?(変数の優先順位)
- ナゲット径を図る実効性のある非破壊検査法はありますか?
- 分流せずに適正な溶接ができるスポット間隔は幾らぐらいか?
以上、受講者各位から発せられる質問例の一部を記載しましたが、本講座ではこうした技術課題に関する疑問に応えられるような講義内容に留意すると共に、質疑応答時間を設けより具体的な質問に対しても解答を与える努力を行っています。
受講者の所属企業例
本講座は平成13年度から年3回の頻度で開催してきており、通算すると受講者数は約425名、受講者の所属企業/事業所は延べ約150社で、主な企業名を挙げると下記の通りになります。
東日本トランスポーテック(株)、(株)河村機械工業所、(株)天尾製作所、菊池プレス工業(株)、(株)本郷、エヌ・エス・ケー・ワーナー(株)、三池工業(株)、富士工業(株)、(株)長村製作所、(株)パブコ、(株)啓愛社製作所、矢島工業(株)、(株)ヨシカワ、曙エンジニアリング(株)、岡本プレス工業(株)、日産自動車(株)、浦本工業(株)、長野原機器(株)、藤澤製作所(株)、ソニー・イー・エム・シー・エス(株)、東急車輌製造(株)、ユニプレス(株)、(株)大井製作所、新和工業(株)、八千代工業(株)、ダイソウ工業(株)、(株)YDM、ダイハツ車体(株)、(株)ヒラタ、(株)コスモテクノ、カナエ工業(株)、(株)三米製作所、神星工業(株)、(株)ヨロズ、OBARA(株)、タカノ(株)、日鐵ドラム(株)、(株)ハセテック、JFEエンジニアリング(株)、日本発条(株)、ホンダエンジニアリング(株)、(株)寺嶋製作所、日伸工業(株)、(株)フコク、臼井国際産業(株)、(株)ガスター、東邦亜鉛(株)、(株)東洋シート、三芳合金工業(株)、大和合金(株)、(株)フアインスチールエンジニア、(株)ヤシマ、高田スポット工業、(株)ミサワテクノ、ミサワホーム(株)、近畿車輛(株)、日産車体(株)、五関製作所、(株)深井製作所、富士重工業(株)、三洋電機(株)、(株)テクシア、三恵技研工業(株)、(株)サンエス、(株)堀内電機製作所、(株)九州テクノリサーチ、(株)栃木三池、(株)山本工作所、(株)エフテック、ダイハツ工業(株)、(株)ラックスオスカー、稲吉工業(株)、日東プレス工業(株)、田中プレス、(株)旭洋工業製作所、ヤナセテック、中山製鋼所、NSK7-F、(株)テクノヒラタ、十和田精密工業(株)、ナガタコウギョウ(株)、(株)インフェック、(株)ワイズ、岡村機工(株)、日本電産コパル電子(株)、平岡ボデー(株)、大盛工業(株)、曙ブレーキ工業(株)、日溶工テクノサービス、日鐵テクノリサーチ、オグラ金属(株)、南進工業(株)、(株)ツガワ、(有)飯田エポック、(株)本田技研、和光電気(株)、エイチワン、トピー工業、坂本工業、新潟交通機械、藤沢産業、高田工業(株)、東京通信機材(株)、神鋼電機(株)、谷テック、日野自動車、しげる工業(株)、吉翔(株)、(株)深井製作所、城北工業(株)、(株)サンコー、日本ピーマック(株)、(株)タカコ、東芝府中、(株)延山製作所、(株)イヤサカ、成田製作所、タイメック(株)、(株)石森製作所、(株)IHI検査計測、(株)熊平製作所、(株)トネ製作所、FCIジャパン、(株)相生製作所、(株)伊勢佐木機会製作所、信越ポリマ-、タチエス、クボタ、サンパーツ、新光機器、一菱金属、理研計器、大同工機、日昌製作所、芝浦プレス工業、田芝製作所、豊長鈑金工業所、シロキ工業(株)、(株)旭製作所…
講習申込方法
講習申込書を下記リンクよりダウンロード頂き必要事項をご記入の上、講習開始日の3営業日前までに下のいずれかの方法でお申込み下さい。
方法(1)
講習申込書をFAX送信(送信先:044-233-7976)
受講料を下記口座にお振込み下さい
りそな銀行川崎支店 当座預金 No.0413442
口座名義:ザイ)ニホンヨウセツギジュツセンター
りそな銀行川崎支店 当座預金 No.0413442
口座名義:ザイ)ニホンヨウセツギジュツセンター
※請求書ご希望の場合は、申込書にご明記ください。受講券と同封して送付します。
方法(2)
受講料、講習申込書を同封して郵便局で「現金書留」で下記住所に送付してください
受講料、講習申込書を同封して郵便局で「現金書留」で下記住所に送付してください
〒210-0001 神奈川県川崎市川崎区本町2-11-19
(一財)日本溶接技術センター TEL:044-222-4102
※料金受取後、領収書は基本受講券と同封しての送付になります。お急ぎの方は事前にご連絡ください。
※郵便物到着日が申込日になります。
その他の注意事項
受講票の送付
・申込書の受領から受講票の発送まで3~5営業日程度かかることがあります。受講票は申込書に記入された住所に受講者本人へ送付いたします。お早めにお申込みください。
・受講票は、当日必ずご持参ください。
※但し、講習開始直前(5営業日以内)にお申込みの場合、受講券の送付は行いません。受講当日のお渡しになります。
申込みのキャンセル(取り消し)
・申込み受付後に受講を取消す場合は、開講日3営業日前までに電話連絡をしてください。受講料から手数料1,000円を差引き返金いたします。これ以降は返金しません。
・返金に際しましては事務処理の都合上、お時間を頂く場合があります。予めご了承ください。
・申込書の受領から受講票の発送まで3~5営業日程度かかることがあります。受講票は申込書に記入された住所に受講者本人へ送付いたします。お早めにお申込みください。
・受講票は、当日必ずご持参ください。
※但し、講習開始直前(5営業日以内)にお申込みの場合、受講券の送付は行いません。受講当日のお渡しになります。
申込みのキャンセル(取り消し)
・申込み受付後に受講を取消す場合は、開講日3営業日前までに電話連絡をしてください。受講料から手数料1,000円を差引き返金いたします。これ以降は返金しません。
・返金に際しましては事務処理の都合上、お時間を頂く場合があります。予めご了承ください。